建築士の資格を取るための基礎を学び、当校から1人でもおおくの資格取得者が誕生する事が夢です。
また、建築をとおして社会に貢献できるような人材育成に努めています。
● 訓練内容
@建築士の資格を取るための基礎を5教科に亘り、講義担当の講師が教えます。
A2年目からは、模擬試験も行い実力をアップします。
B1人前の現場監督や大工になるための技術も、実技担当の講師が教えます。
● 訓練目標
・木造建築士・2級建築士や建築施工管理技士(1,2級)取得を目指す。
● 訓練学科の紹介
講 義 | ・建築構造概論 | :木造を主に鉄筋コンクリート構造・鉄骨構造・その他構造について | |
・構造力学概論 | :建築物が安全であるための基礎である力のつりあい等について | ||
・木質構造 | :在来軸組構法・枠組壁構法・丸太組構法・和風造作について | ||
・建築材料 | :木材をはじめ各種建築材料の性能・性質について | ||
・仕様書 | :建築工事標準仕様書について | ||
・積 算 | :積算の基本及び練習 |
その他下記内容
・建築概論 ・建築生産概論 ・建築計画概論 ・建築設備 ・測量 ・建築製図
・関係法規 ・安全衛生 ・木造建築施工法 ・規く術 ・工作法
実技 ・測量基本実習 ・機械操作基本実習 ・安全衛生作業法 ・工作実習
・木造建築施工実習 ・器工具使用法
● 特典
@修了時、建築大工技能士補の称号が与えられます。
A卒業後、1年間の指導員訓練及び実務経験を積んだ場合、職業訓練指導員試験の受験資格
が与えられます。
土木事業は、人々の生活と社会を支えるインフラストラクチャー(社会資本、社会基盤)の内、建築以外の
あらゆる施設を整備する極めて多種・多岐にわたる事業です。それゆえに土木技術者に求められる技術は
知識・経験共に広範囲に及びます。
当学科で、土木の一般教養や土木施工管理の実務を学びながら、その技能を身につけると共に、
土木技術者としての社会的使命や自覚と誇りを養う事を願い、また目標としています。
その一方、今は何をやるにしても資格が必要な時代です。技術習得の証としても是非、1,2級土木
施工管理技士資格取得に挑戦してほしいと思います。
● 訓練内容
土木工事の施工に必要な技能・技術
(測量、設計、施工能力、施工管理能力、積算及び実行、予算作成能力等)
● 訓練目標
・1,2級土木施工管理技士資格取得をめざし、積算・実行予算の作成能力を身につける。
● 訓練学科の紹介
講義 ・土木工学概論 ・測量学概論 ・建設工学概論 ・応用力学及び土質工学 ・製図
・安全衛生 ・土木施工法 ・機械及び電気材料 ・関係法規 ・土木設計 ・材料
実技 ・測量基本実習 ・安全衛生作業法 ・測量実習 ・土木施工実習
● 特典
@修了時、技能士補の称号が与えられます。
A卒業後、1年間の指導員訓練及び実務経験を積んだ場合、職業訓練指導員試験の受験資格が与えられます。
B1,2級土木施工管理技士受験のためのサポートが受けられます。
その他、短期訓練として、下記も随時実施しています。
・1級施工管理技士科(土木・建築)
・2級施工管理技士科(土木・建築)
・IT技術科(土木コース・建築コース)
日程等詳細は、訓練校ガイドをご確認ください。